新郎新婦様が儲かるヒミツ
一般的なイメージで考えると詐欺みたいな謳い文句ですよね笑
ゲストからするとケチったとかマイナスイメージを持たれるかもしれません・・・💦
ですが、そんな不安を打ち消すのが当社なんです!!✨
ここでは、
・なぜ結婚式は高くなるのか?
・なぜ新郎新婦様が儲かるのか?
・なぜマイナスイメージを持たれないのか?
この3点について説明いたします!
なぜ結婚式は高くなるの?
例題を挙げてお伝えしますので、まずはこちらの図をご覧ください👇👇
※あくまでも例題なので、下記以上or下記以下の式場さんもあります
このように経費が莫大なので1件辺りの利益率を上げなければ、そもそも経営が成り立たない・・・
時期によって予約件数にバラつきが出るので、シーズンには値上げして他月を補わないといけない・・・
シーズン中でも土日祝が仏滅の場合は問い合わせが少なくなったり、逆にシーズン外でも大安なら問い合わせが多かったりと、ほんと読めない事が多いんですよね💦
1件毎である程度の利益を確保しないといけないので、どうしても高くなるんです!
なぜ新郎新婦様が儲かるの?
では次に当社の「新郎新婦様が儲かる」カラクリについて!
上で書いたように、式場さんは利益を大きく得ないといけないので、様々な所で利益分を上乗せしなければいけません。
それらをいただかない事で・・・???
簡易的にまとめた図がこちらになります^^
これが新郎新婦様が儲かるカラクリです!!
これは自社店舗を持たないからこそ可能な事なんです!
様々な固定経費がかかってしまうと、どうしてもその分をお値段に反映しなければいけなくなります・・・。
なぜマイナスイメージを持たれないの?
自社店舗ではないから!
この1点につきます笑
自社店舗の場合、店舗情報をゲストが調べる可能性があります。
当社の場合はその可能性は0になり、当社がプロデュースで入っている事をゲストにお伝えする事もありません!
ですので、ゲストにマイナスイメージを持たれる心配はありません!
逆に、会費制や祝儀制にする事で、ゲストの負担も少なくなり、新郎新婦様とゲストがWin-Winになります!
結婚式は高い!お金がもったいない! と思われる方!
騙されたと思って1度ご相談ください!
ご相談だけでしたら無料ですよ👍✨
どのような内容にしたいか?
どのような会費設定にするか?
どれぐらいの金額を基準にしたいのか?
など、他にも詰めていかなければ見えないことはたくさんありますので、皆様のお問い合わせをお待ちしております!!
結婚式だけでなく人生の各節目や記念全般のプロデュースやサポートもしていますよ!
ちなみに、クラウドファンディングで結婚式を挙げる事もできるんです👍
マネをされると嫌なので、気になる方は是非お問い合わせくださいませ🙇